『KCIA南山の部長たち』は、朴槿恵前大統領のお父さん、朴正煕大統領暗殺事件をモチーフに描かれた作品です。
#KCIA南山の部長たち twitter.com/sankei_news/st…
『KCIA南山の部長たち』試写。韓国人なら誰もが知っているという大事件、朴正煕大統領暗殺事件をモチーフに描かれた作品。ジワジワと丁寧に進んでいく見応え抜群の政治ドラマ。この一切笑えない感じが良い。韓国映画、どんどん面白いのが出てくるなー。主演のイ・ビョンホンの圧倒的演技力に唸る一本。 pic.twitter.com/tFfaRaGb0B
『ベイビーティース』試写。難病を患った少女と孤独な不良少年の恋物語。エリザ・スカンレンがひたすら魅力的。それに、モーゼスを演じた新人トビー・ウォレスもめちゃくちゃに良い!何を考えてるかわからなくて危なっかしいけど、笑顔が破壊的に可愛い男の子。シンプルにこの映画、私は大好きです。 pic.twitter.com/AWO3jC1qOw
なんかね、うどん屋で隣の女性達から「良い男の引き寄せの呪文が…」とかなんとか聞こえてね、女1が呪文かけたんですよ。そしたら、女2がハッとして「ヤバイ!鳥肌立ってる!!」って言い出してね、女1が「艶っぽくなってるわよ」って女2を異常に褒め出したんですよ。
ど・な・い?
新年最初のお買い物は、『ウェス・アンダーソンの風景』。ウェス・アンダーソン好きにはたまらない一冊。ちなみに、この本はウェス公認。世界が落ち着いたら行けることを信じて。なんだか『ライフ・アクアティック』が観たくなってきた。 pic.twitter.com/x2P8WI2Qer
【お知らせ】
新年一発目!
2021年の超傑作『花束みたいな恋をした』や、恋愛映画についてさとりさんと語りました。
ぜひ、チェックしてください😊 twitter.com/satoriito/stat…
初夢は、何故か朝ドラに抜擢されて必死に台詞を覚えてる夢でした。役は森蘭丸でした。内容は大河ドラマなのに朝ドラ決まった!って喜んでました。謎の初夢。今年は新しいことにどんどんチャレンジしていきたいです。
-
加藤るみ@kato_rumi0309 終わりに近づいてると思うと、わたしゃ年取ったなって思いますよ。もう、ワノ国編面白すぎるから一生終わんなくて良いって思うもん。まぁそれは言い過ぎだけど、終わってほしくないな、ONEPIECE。
『ソウルフル・ワールド』鑑賞。ピクサーが大人に向けて"今"を考える時間をくれた。四季の匂いや肌で感じる温度、何気ない日常の尊さを教えてくれる。未知のウイルスに侵略された世界で必要なのは、こういう映画なのかもしれない。しっかし、渋い。大人も子供も、という世界観ではなく完全に大人向け。 pic.twitter.com/VSwGNCfkbZ
加藤るみ #2020年映画ベスト10
1『ブックスマート』
2『ロング・ショット』
3『オン・ザ・ロック』
4『mid90s』
5『ジョジョ・ラビット』
6『パラサイト』
7『ストーリー・オブ・マイライフ』
8『はちどり』
9『ナイブズ・アウト』
10『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』
※文字数の為サブタイ省略 pic.twitter.com/ZTuX8gfdsv
【お知らせ】
今夜21:00〜
『釣りうぇ〜ぶ』出演します!
この番組はBSでも観れます。
ぜひ、観てくださいね〜! twitter.com/fishingvision/…
『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』を観るか、観ないかで『ワンダーウーマン1984』の楽しみ方が一味、二味も変わってくる。『スタントウーマン』からの『ワンダーウーマン1984』の二本立てを全劇場で上映してほしいくらいだわ。 twitter.com/stuntwomenjp/s…
『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』試写。アクション映画で活躍するスタントウーマンの裏側。男の職場と決めつけられた業界で、鍛え上げた身体と不屈の精神力で夢を掴む。逞しく生きる女性たちの姿に勇気を貰える、極上のドキュメンタリー。映画好きの皆さん、これは必見です! pic.twitter.com/6edqbIaeO2
-
加藤るみ@kato_rumi0309 ポール・フェイグ監督が『ゴーストバスターズ』('16)のスタントアクションの裏側について語るシーンも必見です。いつもオシャレなポール・フェイグ監督。
@StuntWomenJp pic.twitter.com/YKbKEiaqSG